2014年10月21日(火) 9:00-11:00 郑 懿(Yi Zheng)さんの博士論文予備審査が行われました。


10/18 猪苗代老人ホーム視察について
2014年10月18日(土) 特別養護老人ホーム いなわしろホームと咲楽の里の2箇所の老人ホームを見学してきました。 御協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。



オープンラボ2014(秋ステージ)報告
10月11日(土)と12日(日)の2日間に開催したオープンラボは、無事終了しました。 本学学生とそのご家族や一般の方を含む83名の方々が来訪され、研究成果の展示パネルと 様々な生体情報計測のデバイスとを併せて閲覧・体験していただきました。 ご来場いただき皆様ありがとうございました。 来年度も同様に夏・秋ステージの開催を予定していますので、今年度見学できなかった方々は 是非来年のオープンラボにお越しください。


猪苗代町 老人ホーム見学のお知らせ
以下のとおり、猪苗代町にある老人ホーム2箇所を視察見学することになりました。 ご都合のよい方は、是非ご参加ください。 —————————————————- 開催日:2014年10月18日(土) 09:20 会津大学出発 09:35-09:50 磐梯河東IC→猪苗代磐梯高原IC 10:05-11:00 特別養護老人ホーム いなわしろホーム 見学 11:10-12:40 リステル猪苗代でランチョンセミナー 12:50-13:50 特別養護老人ホーム 咲楽の里 見学 —————————————————- 詳細はメールをお送りいたしましたのでご確認ください。


セミナー情報
学部課外活動「ベンチャー体験工房」は、教育の一環として外部講師による特別講義は下記の通り予定されています。 興味のある方は、是非ご聴講下さい。 ・日時:2014年10月23日(木) 16:30-18:00 ・場所:研究棟325-F ・講師:早稲田大学人間総合研究センター 客員研究員 戸川 達男先生 ・題目:未来の人々との絆Ⅱ ・要旨: このテーマの主旨は、いま急速に進んでいる自然破壊による人類生存の危機にどう対処してらいいかを考えたい。今回は、近未来から100万年くらいの遠未来に向かってぜひとも必要な2点にしぼって、問題をやや深く掘り下げてお話します。


オープンラボ2014(秋ステージ)のご案内
10月11日(土).12日(日)の2日間秋ステージを開催予定です。 ・日時:10/11(土) 10:00-15:00(12:00-13:00休憩)/ 10/12(日) 10:00-14:30(12:00-13:00休憩) ・場所:研究棟3F 325-F ・研究テーマ: 陳教授の研究テーマ:ユビキタス時代の生体計測と健康管理 朱准教授の研究テーマ:生体信号処理及びコンピュータシミュレーション 皆様のご来場を待ちしております。
