陳先生と日本大学酒谷先生が下記のオーガナイズドセッションを共催しました。 OS3-02「高齢者のActive agingを支援するバイオメディカル工学/Biomedical Engineering to Support Active Aging of Senior Citizen」 五人の先生からの発表がありました。 Active agingを支援する高齢者の脳と心の健康増進 酒谷 薫 (日本大学 工学部 次世代工学技術研究センター 統合生体医療工学研究室) Active agingを支援する脳機能解析の開発:NIRSの安静時データを用いた心理状態の推定法 松本 隆 (早稲田大学 先進理工学研究科 電気・情報生命専攻) 高齢社会における化粧セラピーへの期待 谷田 正弘 (資生堂リサーチセンター) パーソナルヘルスケアデバイスと新しい社会サービスが支援する幸福な老いとは 谷田部 淳一(福島県立医科大学医学部慢性腎臓病(CKD)病態治療学講座・薬理学講座・腎臓高血圧・糖尿病内分泌代謝内科学講座) 老人ホーム高齢入居者の睡眠習性の全自動モニタリングシステム 陳 文西(会津大学 生体情報学講座 先端情報科学研究センター) お疲れ様でした。


西会津町 老人ホーム見学ツアーのお知らせ
以下のとおり、西会津町にある老人ホーム2箇所を視察見学することになりました。 ご都合のよい方は、是非ご参加ください。 —————————————————- 開催日:7/12(土) 09:00 会津大学出発 09:15-09:45 会津若松IC→西会津IC 10:00-10:45 しなのきホーム西会津 見学 11:00-11:45 西会津福祉会 見学 12:00-14:00 ロータスイン(さゆりオートパーク)でランチョンセミナー 14:00 ロータスイン出発 14:15-14:45 西会津IC→会津若松IC 15:00 会津大学到着 —————————————————- 詳細はメールをお送りいたしましたのでご確認ください。


2014 contest open for youngsters below 35!
Life is an Opportunity to serve the Society – Inspire, Engage, Evolve and Enrich every moment All IEEE-R10 Young Engineers’ Humanitarian Challenge is a Humanitarian Technology project-contest to encourage young Students, Researchers, Scientists, Managers and Engineers to solve real-world challenges applying science and technology. The contest aims at orienting the young minds towards identifying community
Read More…


坂下厚生総合病院訪問
陳先生、研究支援者の増子さん、学生2人が、午後3時頃坂下厚生総合病院を訪れ、「夢護」による臨床データ収集の状況を確認し、一部の装置によるデータ収集問題を解決した。 お疲れ様でした。
