〜ふくしまで見つかる!医療機器進化の発想と新しいモノづくり〜をテーマとして掲げるメディカルクリエーションふくしま2013展示会は、今年で9回目となる。 会期と場所: 平成25年10月 30日(水)/ 31日(木) 10:00-17:00 ビッグパレットふくしま、福島県郡山市南2丁目52番地 実行委員会事務局 福島県商工労働部 産業創出課 今年2月に日本経済再生の柱として、世界最先端の医療サービスや医療技術・サービスの実現を目指し、医療機器分野を戦略産業として育成していく戦略を政府は打ち出した。 世界規模での高齢化が一層加速する中、今後、医療・福祉機器市場は大幅に拡大することが見込まれるため、経済成長の新しい強力な担い手として、医療・健康機器関連産業には大きな期待が寄せられている。 例年通り、本研究室は長年蓄積してきた研究成果を展示し、社会貢献を一層進んで行くと期待している。 また、「平成25年度ふくしま医療福祉機器開発事業費補助金」によりアサヒ電子株式会社と共同に推進している商品化プロジェクト「高齢者福祉施設向け睡眠モニタリングの開発」も出展している。 大勢の皆様のご来場を待ちしています!


福島医科大学医療ITセミナ
福島県立医科大学 医学部 地域・家庭医療学講座において、平成25年度の大学院医学研究科学生を対象とする共通基盤教育科目総合人間学特論・特論演習授業「医療ITセミナー」が実施されました。陳先生と朱先生は、福島医大地域・家庭医療学講座の主任教授葛西龍樹先生に招聘されて、下記の通り特別講義をしました。 (1) 講師と題目 陳先生:From Gold Mining to Data Mining - Big Data Analytics in Healthcare Domain – 朱先生:心臓コンピュータシミュレーション (2) 日時と場所 平成25年10月28日(月) 15:00~18:00 福島県立医科大学4号館2階第6講義室 お疲れ様でした。


「パーソナル・ヘルスケア」書籍刊行
陳先生と朱先生が寄稿した書籍「パーソナル・ヘルスケア ~ユビキタス、ウェアラブル医療実現に向けたエレクトロニクス研究最前線~」が発刊されました。 概要:ヘルスケア分野におけるモニタリングデバイス・システムを中心に、個人に向けたヘルスケアシステム・サービスへの道を拓くエレクトロニクス技術の研究動向を紹介する。 定価:37,800円(本体36,000円+税5%) ISBN 978-4-86469-080-5 出版社:株式会社エヌ・ティー・エス(NTS)


ANFモーニングサロン出席
会津産業ネットワークフォーラム(ANF)のメンバーとして、陳先生が平成25年度第1回目モーニングサロンに出席されました。 1.日 時 : 10月18日(金) 7:30~9:00 2.会 場 : 会津大学 レストラン【欅】 3.成果発表:成瀬先生による「アイガモヅ―会津地域における産学連携による水田除草ロボットの開発―」 今後の産学官の連携を一層緊密化し、新しい産業創出に大きな期待が寄せられている。


セミナー情報
学部課外活動「ベンチャー体験工房」の一環として、外部講師による特別講義は下記の通り予定されています。 興味のある方は、奮ってご聴講下さい。 ・日時:11月7日(木) 13:10-14:40 11月8日(金) 10:40-12:10 ・場所:325-F ・講師:大阪電気通信大学 唐尊一先生 ・題目:クラウドベースのユビキタスヘルスケアシステムの開発 ・概要: The contents in this lecture include: 1. What’s cloud computing and it’s main differences from conventional network concept, such as grid computing. 2. What’s a ubiquitous healthcare system and it’s main differences from conventional healthcare system. 3. How to realize a cloud-based ubiquitous healthcare
Read More…


二日間のオープンラボ無事終了
お陰様で、昨日と今日の二日間に行われたオープンラボは無事に終了しました。 例年より少し多い50名程の来客がBIT研究室を訪れました。来場された方々には実際に心電図の計測や夢護システムの試用を体験していただきました。展示中のパネルについての質問も受けたりしましたので、私たちの研究に興味を持っていただけたら幸いです。この度はご来場いただきありがとうございました。 準備と協力をして頂いたラボの皆様、お疲れ様でした。 来年度もよろしくお願い致します。


オープンラボ(研究室公開)にようこそ!
大学祭「蒼翔祭」とオープンキャンパス(秋ステージ)を合わせて、下記の日程で研究室公開を予定しています。大勢の皆様ご来場を待ちしています。 日時:10月12日(土)―13日(日) 10:00~16:00 場所:研究棟325F
