本日の「日経産業新聞」P9「先端技術」に「心拍数で月経周期推定」をテーマにして、陳先生グループの研究成果を紹介する記事が掲載された。研究成果の産業化と社会貢献が一層期待される。


電気関係学会東北支部連合大会に参加と応援
本学の開学20周年記念行事の一環として、平成25年度電気関係学会東北支部連合大会は今日から明日まで開催されています。 陳先生と朱先生は現地実行委員として大会の運営に応援しています。 修士学生の周茜娜さんは大会のIEEE学生セッションの学生審査員として、学生による研究成果の発表を審査します。 修士学生の矢部拓馬君と山本健一郎君は各自の研究成果を発表します。 お疲れ様です。


Master Degree Thesis Presentation
Anybody is welcome to attend the presentation below. Student: Xina Zhou Title: Characterization of Sleep Behaviour of Residents in Nursing Homes Date: Aug. 22, 2013 Time: 9:40 – 10:10 Place: M11


オープンキャンパス(夏ステージ)
会津大学のオープンキャンパス(夏ステージ)は無事に終了しました。真夏の暑い中、100人以上の方々が研究室に来てくださいました。ありがとうございました。 研究室の紹介と研究成果の実演を担当した周さん、矢部君、山本君、張さん、楊君、堀井さん、伊神君、お疲れ様でした。 10月もオープンキャンパス(秋ステージ)がありますので、是非お立ち寄りください。 楽しみにしています。



特別養護老人ホーム「いちょうの木」訪問
陳先生、UBIC石橋先生と学生4人が、午後2時頃、当施設(河沼郡湯川村佐野目佐野北43番地)を訪れ、研究成果報告と関連情報交流を行いました。また、ユーザ端末の稼働具合を確認し、故障対策を施しました。 お疲れ様でした。
