今年度は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、WHO(世界保健機関)より「世界的大流行(パンデミック)」であるとの認識が示され、世界各国で多数の感染症発生が確認されています。会津大学では、新型コロナウイルスの感染予防と感染拡大防止のため、多人数が集まる集会・イベントなどが中止となっています。 そのため、毎年開催してきた花見を今年は中止することにしました。 会津大学構内の桜が満開になりましたので、写真を掲載します。


2019年度会津大学学位記授与式
卒業生の皆様、おめでとうございます。 今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止という観点から、安全確保を最優先し、規模を縮小して開催することとなりました。 2019年度会津大学学位記授与式は、下記のとおり行います。 2020年3月19日(木) 受付開始 午前9時 開式 午前10時 閉式 午前10時半(予定)


2019年度 卒業論文発表会日程
以下のとおり卒業論文発表会を開催しますので、ご自由にご参観ください。 春季修士論文発表会(生体医用情報工学講座所属者) 日時:2月14日(金) 9:00~10:20 場所:M2(講義棟) 春季卒業論文発表会(生体医用情報工学講座所属者) 日時:2月17日(月) 9:00~14:20 場所:M5(講義棟)



「推しキャラヒーロー」を受賞
2019年9月から12月にかけて開催された「MAヒーローズ・リーグ2019」の部門の一つ「推しキャラリーグ」で、橋本さんがメンバーのチーム「会津産ギーク」がトップの座を獲得しました。 おめでとうございます。 【作 品 名】 ねむねむくん 【作品概要】 「ねむねむくん」としてtemiデバイスを、「ねむねむくんの必需品のまくら」としてMesh動作センサーを使用し、眠ろうとしない人に一緒に寝ようと声をかけてくれる優しいマスコットキャラクターとなっています。 また、googleカレンダーから自分の予定を、天気予報から明日の天気を取得してアプリケーションから呼び出せる機能を実装しました。 詳細は、以下をご覧ください。 MAヒーローズ・リーグ2019(HP)


「推しキャラハッカソン」で最優秀賞獲得
2019年11月3日(日)から4日(月)に開催された、ヒーローズリーグ 2019 by MAの仙台予選「推しキャラハッカソン」で、橋本さんがメンバーのチーム「会津産ギーク」が最優秀賞に輝きました。 詳細は、以下をご覧ください。 ヒーローズリーグ 2019(HP)


2019年ボウリング結果について
2019年11月29日(金) 18:30~ 研究室の忘年会を開催しました。 1次会は、5レーンを使用して総勢15名でボウリング大会を行いました。 (勝敗は、1チーム3名で2ゲームの合計点数) 今年は、陳先生、Zhangさん、橋本さんのチームが優勝しました。 おめでとうございます。


GUGEN 2019
会津大学主催のシリコンバレーインターンシッププログラム(コースA)に橋本志穂実さんが参加してきました。 「Tu Yuan・橋本志穂実」ペアは現地 NVIDIA や Microsoft、ハッカー道場でのプレゼンテーションで特に賞賛されました。 参加した学生が全員ハードウェアコンテスト GUGEN 2019に投稿しましたので、以下のサイトをご覧ください。 「動物レゴ認識装置 Guess what you made」 Tu Yuan, 橋本志穂実(HP)


第15回メディカルクリエーションふくしま2019
メディカルクリエーションふくしま2019に、大学・研究機関の「公立大学法人 会津大学」展示ブースに出展いたします。是非、会場にお越しください。 日時:2019年11月27日(水) 13:00-17:00 2019年11月28日(木) 10:00-16:00 場所:ビッグパレットふくしま 入場料:無料 展示テーマ:会津大学 生体医用情報工学講座の取り組み ー 日常健康管理における生体情報のシームレス計測と総括的な解析 ー(陳文西教授) ー 深層学習による大腸ポリープ自動検出・診断支援システム ー(朱欣上級准教授) メディカルクリエーションふくしま2019(HP)


オープンラボ(2019年)秋ステージ報告
2019年11月10日(日)に行われたオープンラボ(秋ステージ)は、無事終了いたしました。 研究の成果報告や計測の実体験を通して楽しんでいただけたと思います。 研究室来学者総数:46名 次回のオープンラボは来年の夏ステージになります。 皆様のご来学を心よりお待ちしております。
